2025/4/25
250425_保守この指-「戦後80年談話」
「戦後80年談話」は、ただの“反省の儀式”で終わらせていいのか?——近衛内閣の和平拒否、米国による戦争誘導、空襲・原爆という民間人虐殺、そして報道による世論操作。これまで語られてこなかった“歴史の真実”に踏み込み、日本が本当に発信すべき誠実な歴史観を描くべき時が来ています。石破内閣は、その責任を果たせるのか?本記事では、あなたが知るべき背景と問い直すべき視点を、丁寧に掘り下げていきます。 続きを読む
|
2025/4/22
250422_定年後起業-50代からの逆転劇
「年金だけでは暮らせない現実に、どう向き合えばいいのか?」——そんな不安を抱えた50代の夫婦が、“自分にできること”に目を向け、小さな副収入を得ることで家計と心の余裕を取り戻したリアルな再出発の物語です。特別な才能や資産がなくても、あなた自身の経験や暮らしの中に、老後を変えるヒントが眠っているかもしれません。この記事では、人生後半を安心して歩むための考え方と具体的な3ステップをご紹介します。 続きを読む
|
2025/4/21
250421_偏向報堂-国債=悪 |
2025/4/21
250421_Zモニター-減税論争の焦点
「減税すると財政が破綻する」——そんな常識に、あなたもどこかで縛られていませんか?本記事では、7兆円減税にまつわる“危険論”の前提を一つひとつ丁寧に読み解き、生活者としての視点から「今、本当に必要な政策とは何か?」を問い直します。財政健全化と生活支援は両立できるのか? 政治の論理と私たちの暮らしとの“温度差”に気づいたとき、あなたの中に新しい視点が芽生えるはずです。読み終えるころには、「減税=悪」という思い込みから自由になれるかもしれません。 続きを読む
|
2025/4/21
250421_ウォール街は今-新NISAが裏目に? |